「ポカポカ地球家族」に田中さん登場2007年07月12日 13:31

テレビ朝日には「ポカポカ地球家族」という番組があるらしい。
毎週土曜日・午後6時30分から放送されているらしい。
いままで、観たことはないんだけれど。

<テレ朝のホームページ>
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyukazoku/

それで、次回7月14日土曜日6時30分の放送なのだが、プーリア在住の田中さん一家が登場するらしい。
田中さん宅は白い街オストゥーニに近く、短期間のホームステイを受け入れている(日本人がやってるローマの旅行会社でも取り扱いがある)。

<田中さんのホームページ>
http://puglia-wagam2.jugem.jp/?cid=21

田中さんから突然メールをいただいたのは、1年前くらいのことだったろうか。フェデリコ2世の城のことで情報交換のしたことがあった。
そのときが田中さんとの初めての接触だったのだが、互いに全く知らない仲ではなかった。
というのは、あちらはプーリア在住だし、こちらもせっせとプーリアに通い、旅行記を90年代からホームページに掲載していたこともあって、かなり昔から、互いに「こういう人がいる」ということはわかっていたのである。
もっとも、その後もお会いしたことはないので、今も微妙な知り合いということになる。

その田中さん宅に「ポカポカ地球家族」の取材が入り、放映日を知らせる田中さんからのメールが5月に届いた。
そのときはさっそく手帳に記入したものの、すっかり忘れていた。いや、手帳をみて、今日になって思いだしてよかった。

ポリニャーノ・ア・マーレの透明で美しい海やら、プーリア独特の白い街並みやらも放映されるに違いなく、田中家ご自慢のプーリア料理も登場するはず。

ということで、プーリアにこれから行こうという人は絶対観るべきだ。
私も”プーリア病”が重篤となること間違いなしだが、絶対に観なければ。

しかし、信州のあの”リンゴブタ”チャンネルでも放映されるのだろうか?

* リンゴブタ
 … 信州のテレ朝系放送局のキャラクターのことを私はこう呼んでいる。
   正式名称は不明。

コメント

_ 駄菓子 ― 2007年07月16日 00:06

ikeさんのこのブログのおかげで、放映を知りました。
といっても、ゆっくり見ている時間がなかったのでビデオに録画。落ち着いて視聴できたらまた報告しますね。

_ ike ― 2007年07月16日 09:10

駄菓子さん、こんにちは。
駄菓子さんとマキさんとは面識ありと思っておりましたが。

番組は、無事に時間通り、リンゴブタ・チャンネルで観られました。
できたてのチーズがあまりに美味そうでした。
たまらず昨日は、久しぶりに水牛のモッツァレッラを買ってきて食べました。

_ aglianico ― 2007年07月16日 21:59

ブッラータが紹介されていて感動のあまり悲鳴をあげました。イタリア人と結婚したくなりました。生活が「豊か」ですね・・・・・・・・・

_ ike ― 2007年07月18日 12:31

aglianicoさん、こんにちは。

日本でブッラータが食べられるなんて、やっぱり日本はすごいと、ジローラモさんが言ってましたが、あれは日本でも売られてるんですかね。
たとえ鮮度に難ありでも、食べてみたくなりました。

_ shanry ― 2007年07月18日 13:56

ikeさん、こんにちは。駄菓子さん、どもども。
ブッラータ、日本でも売っていたのを見ました。でも、結構なお値段だった記憶が・・・
番組中では岡江さんが「すっぱい」と言っていたように聞こえたのですが。だとしたら、絶対イッテしまっていると・・・
やっぱり、Andriaでパクッていうのが一番かと。で、これを書いてると、またプーリアに行きたくなってきてしまった。
ちなみにさっきネットでこんなトコ見つけたので。
http://www.cheese-honey.com/cheese/7.1/che-000130/

_ ike ― 2007年07月19日 11:30

shanryさん、こんにちは。
ネット通販で3980円+送料+手数料ですか。

だったら、スーパーで売ってる輸入ものの水牛のモッツァレッラはそこそこおいしいので、これに生クリームを注射して、牛乳に浸しておいたら・・・

と、イケナイことを想像しています。かなり重症です。

_ aglianico ― 2007年07月20日 01:12

日本で買ったりしちゃいけません!!!!!!!!!
プーリアで食べてください、絶対に!!!!!!!
空輸したらダメです。おいしくありません。全くの別ものになってしまいます。
サルメリアのおじさんから、「今朝できたばっかりだよ!」とかいうのを買って食べてください。どうせまた行くんだから、絶対にプーリアで食べてください。日本で食べて、「なんだ、こんなものか」と思ってしまってはもったいないです。

_ ike ― 2007年07月20日 23:57

>サルメリアのおじさんから、「今朝できたばっかりだよ!」とかいうのを買って食べてください。

ちょっと、そういう場面を想像してしまいました。出来たては格別でしょうね。
まあ、そう言われても、イタリア語わかりませんが。

>どうせまた行くんだから、絶対にプーリアで食べてください。

「また」って、いつになるんだろう。
・・・うっ、苦しい。重篤です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の答えを入力してください。

プーリア

コメント:

トラックバック