限定生産30万台希望2006年06月07日 21:28

Trani
(↑α7のコンピューターがはじき出した適正露出)

今朝の新聞に、ソニーが発売予定のデジタル一眼レフカメラの記事が載っていた。ソニーは、コニカ・ミノルタからカメラ事業一式の譲渡を受けていたが、ついにデジ一眼(α100)を7月21日から発売する。

さっそくソニーのサイトを覗いて調べてみると、ミノルタのαマウントと手ぶれ補正技術を承継し、これにアンチダスト機能が追加になるとのこと。さすがはソニー、いいカメラを仕上げてきたと思った。
おまけに、カールツァイスのレンズがαマウントで登場するらしい。

これまで私がデジ一眼に手を出さなかったのは、一眼のレンズはミノルタのしか持ってないのに、ミノルタがカメラ事業から撤退してしまったせい。それと、レンズ交換時のゴミ問題。ということは、これで、私がデジ一眼に手を出さなかった要因が全て除去されたことになる。ツァイスのレンズも好き。かなりいい。

ただ、しかし、それでもやはり、どうしようもない問題が一つだけ。
・・・なんでそこに「SONY」って書いてあるんだ?

当然ではあるものの、いいカメラと思えば思うほど、そこに「Minolta」の文字がないのが寂しい(決してソニーが嫌いなわけじゃないんです。テレビだってビデオカメラだってソニーを愛用しております)。
ミノルタユーザー暦29年にして、現在のメインはα7(涙)。ちなみに、常用フィルムはコニカのセンチュリア(涙、涙・・)。そんな私のために、いや全てのミノルタユーザーのために、ソニーさんにお願い。

シルバーとブラックのほかに、「Minolta」って書いてあるやつ、出せませんでしょうか? やっぱりダメ? それじゃあ「Con...

コメント

_ 駄菓子 ― 2006年06月22日 22:07

ikeさんの意見に完全に、そして強烈に同意します。

私も一眼レフはミノルタのみ(ただし、オートフォーカス前)。
(父親の形見のα7700iがありますが)
そのうえに、旅に出たときのメインはミノルタCLE。ハードなイタリア旅行もこれを中心に使っています。
細かな使い勝手がいいんですよね。

そう、SONYがαシリーズを出してくれたことは感激の極みです。
でも、でも、やっぱりikeさんとおなじく、あの「SONY」の文字が……。

MINOLTAという文字がほしいなあ。
私としては、大文字のほうがいいんですが、小文字でもよし。
どこかで、その部分だけ交換してくれるサービスはないもんでしょうかね。
8000円までなら出すから。
無理ならば、自分でそれらしく作って貼り付けるというのはどうでしょう。

フィルムはフジのプロビア100Fを使っている駄菓子でした。

_ ike ― 2006年06月23日 17:55

駄菓子さん、こんにちは。

CLEで旅写真とは粋ですね。一眼レフでもなくライカでもないところが、かなりカッコイイと思います。
私は中学生の頃に、ミノルタXDを父に買ってもらいました。最初にイタリアに行ったときもXDでした。これまで2度修理に出しながら使ってきましたが、このところ露出計が不安定であまり出番はありません。
ただ、このカメラだけは売り飛ばしたりしないと思います。

それにしても、やっぱりSONYのαは「静止画」を撮る雰囲気じゃないですよね。なんか赤いボタン(start)を押したくなっちゃう(付いてないけど)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の答えを入力してください。

プーリア

コメント:

トラックバック